Nov
24
Yahoo! JAPANデータインフラ ワークショップ+懇親会
日本最大級のデータを持つヤフー株式会社によるデータ周りの取り組みを、講演やライトニングトークでご紹介
Organizing : ヤフー株式会社
Registration info |
Yahoo! JAPANデータインフラ ワークショップ+懇親会 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
【お知らせ】本グループの運営は2017/12をもちまして終了しております。
イベントについて
ヤフー株式会社データ&サイエンスソリューション本部統括主催のワークショップの第三弾です。
概要
今回は、データの蓄積・処理・管理など、データ基盤を専門とする「データインフラ本部」が主催するイベントとなります。Yahoo! JAPANには多種多様で巨大なデータが蓄積されていますが、そのデータを活かすには、強くて速い基盤が必要不可欠です。我々が技術的な課題にどのように取り組み、日々改善しているかをご紹介します。Yahoo! JAPANのデータ基盤にご興味ありませんか?
また、会場はYahoo! JAPANの社員食堂であるBase6で開催いたします。 講演後の懇親会には軽食+お酒をご用意しておりますので、より専門的な議論を行ったり、交流を深める場にしていただければと思います。
皆さまのご来場を心よりお待ち申し上げております。
タイムスケジュール
※ 講演及びライトニングトークの内容は変更の可能性があります
時間 | スケジュール内容 |
---|---|
18:30~ | 開場 |
19:00~ | オープニングトーク データインフラ本部 本部長 佐々木 潔 |
19:10~ | 講演 「ヤフーの広告システムとSQL on Hadoop」 杉山 朋広 「大規模 HDFS & Erasure Coding」 鄭 輝(分散コンピューティング 黒帯) 「ヤフーの次世代パイプラインについて」 浅野 遼平 |
20:00~ | ライトニングトーク 「ヤフーのRDBと最新のMySQL検証結果」 三谷 智史(Database administration 黒帯) 「Ambariと大規模クラスタと私」 深澤 開 「InfluxDBについて」 岡田 幸大 「Yahoo! JAPAN IDの裏側」 宮下 靖史 「分散システムの課題」 今野 賢(分散アーキテクチャ黒帯) |
20:30~ | 懇親会 |
入場方法
- 会場の住所は非公開です。場所の詳細は、登録された方へ別途メールでお伝えいたします。
- 受付では名刺を2枚頂戴いたします。
注意事項
- 応募者多数の場合は、抽選とさせていただきます。予めご了承くだい。
- 当日の様子のお写真をウェブサイトやSNSで公開する可能性があります。予めご了承ください。
- BASE6内部の拡散は歓迎いたしますが、場所や住所はSNSなどで拡散しないようお願いいたしします。
- 会場は禁煙となっております。
Media View all Media
Feed

12/16/2015 17:32

12/16/2015 16:17

12/16/2015 16:17

12/16/2015 16:17

12/16/2015 16:17

12/16/2015 16:17

12/16/2015 16:16

12/16/2015 16:16

12/16/2015 16:15

10/27/2015 20:39
Yahoo! JAPANデータインフラ ワークショップ+懇親会 を公開しました!